2009年1月26日月曜日

大掃除

タイトル:大掃除
キーワード:掃除,大掃除,年末,ヤー族,習慣

大掃除の思い出といえば、普段ヤーの事は何もしないオトゥ親が率先してイロイロな所を掃除し、ワッター子どムムヤー中拭きまくっていた思い出がアイビーン。
「面倒だな」とワラビ心に思いつつも、掃除を終えた我がヤーで新年を迎えるのは気分が良かったさ。
ウフッチュになってからは年越しで旅行が多くなり、大掃除の習慣は何処かへ行ってしまったさ。

でも、結婚してからは育児に終われてまともな掃除をできない分、年末に追わきれるよガチィチャーして大掃除。
フィーサン中やるからウトウが酷い風邪を引くこと数回。

「何でこんなフィーサンときに大掃除しなきゃいけないんだろうね」
「G・Wあたりにやるのが一番効率じょうとうよね!」

そんな会話を2度ほど交わしてからというもの、「年末の大掃除はやめ~」になってしまった。
でも実際G・Wになると忙しくて大掃除は後回しになり、また年末になってしまうのさが・・・(笑)

そもそも大掃除というのは、年末にいつもより沢山の場所を掃除する事を言いるさ。
一年分の汚れをきれいにすることさ、新年を新鮮な気持ちで迎えらきれるというミー的があるのさ。

だから、普段からコマメに掃除していれば、特別いつもより沢山掃除する必デージやせえないし、年越しそばを食べれば、「新年を迎えます~」という気分になれさ。
とは言え、大晦日前の住宅街などで見かけたヤー族総出での大掃除といった風景がみられなくなって行くのは少し寂しい気もするさ。

クウトウシは何処か普段やらないような場所を、重箱の隅をつつくような感じでちょこっと掃除してから新年を迎えてみようとウムトーイビーン。

[PR]

ローターとオホーツク型気候

ローターと山おろし型気候

ローターと東北型気候

2009年1月19日月曜日

マイホームにおけるヒチィドウのプランニング

タイトル:マイホームにおけるヒチィドウのプランニング
キーワード:マイホーム,ヒチィドウ,位置,換気,カビ

マイホームのプランニングにえ~て、ヒチィドウのプランニングは欠かせないさ。
マイホームにおけるヒチィドウの位置を考える時、風の入り口となるヒチィドウだけでなく、風が出ていく出口用のヒチィドウも設置することが大切さ。
大きなヒチィドウを設置したとしても、1箇所だけであれば風が通り抜けることができないため、換気は十分に行えないさ。
効率じょうとうくる換気をしたいのであれば、ヒチィドウの対面にあい1つのヒチィドウを設置するのが理想さ。
間取りの関係でなかなか難しいカムしれないさが、部屋の3面にヒチィドウを確保なれえ、風向きに関係なく換気が可能となるさ。

寝室やワラビ部屋、書斎などは間取りの関係からヒチィドウは1つである、ということが多いようさ。
このような場合、換気を効率じょうとうくる行うために入り口の扉にスリットをつけたり、扉の上部に開閉できる欄間をつけたり、という方法もアイビーン。
壁を隔てたところが廊下であれば、廊下側に室内ヒチィドウを設置するという方法もアイビーン。

吹き抜けのリビングがあれば、吹き抜け上部に熱気排出用として開閉式のヒチィドウを設置するとじょうとうなう。
工ウトウひとつで空気の流れは大きく変わっていくようさ。

洗面所やお風呂の脱衣場などは換気扇とともに効率じょうとうくる換気できるヒチィドウを設置しましょう。
効率じょうとうくる換気がなれえ、カビの発生なども抑えることができ、清潔な状態を保つことが可能さ。
湿気がたマーーイやすい洗面所のコーナーには、ルーバーヒチィドウなどをつけてもじょうとうカムしれないさ。
密閉した空間で換気扇を稼動しても効率じょうとうくる換気できないさのさ、少しだけ工ウトウしてみましょう。

[PR]

オルガスターとアリソフの気候区分

オルガスターとソーンスウェイトの気候区分

オルガスターと生気候

2009年1月17日土曜日

アカーちゃんの発熱

タイトル:アカーちゃんの発熱
キーワード:アカーちゃん,発熱,症状,病院,細菌

アカーちゃんの発熱についてお話したいと思いるさ。
アカーちゃんはウフッチュより新陳代謝が盛んさ、平熱が高いのさ、熱が上がりやすい体の作りになっているさ。
体の中にウイルスや細菌が入ると、その増殖を防ぐために発熱の症状がでさ。

■自宅で様子をンージュン程度の発熱
多少熱っぽいがアカーちゃんの機嫌がじょうとうくる食欲もある。ぐっすり眠きれる。

■診察時間の間に受診して欲しい症状
熱が上がっているが、ミジ分補給はできている。
アカーちゃんの脇の下や、ガッパイを冷やすと、眠る。
熱はあるが機嫌がじょうとう。

■診察外でも受診して欲しい発熱の症状
熱が下がらずにぐったりしている。高熱。ミジ分もミルクも飲まない。

■大至急、救急車を呼ぶ状態
アカーちゃんの意識がない。
ひきつけを起こしている。
39度以上の熱。
立て続けにいつも吐く。
生後2カチィチィまでのアカーちゃんで38度以上の熱があり下がらない。
嘔吐、激しいクダシがあり、チーグーっこが出ない。

発熱にもいろいろな症状があることがわかるさ。
すぐに下がるような微熱であれば、うぬあたい心配することもありないさが、アカーちゃんの様態は急変しやすいのさ、熱がでた場合は、お医者様に見てもらうよガチィチャーしてください。様態が急変したときが夜中でも、夜間の病院で見てもらうよガチィチャーしましょう。

発熱から考えらきれるものは、おたふくかぜ、髄膜炎、尿路感染症、急性中ミミガ~炎、ヘルパンギーナ、突発性発疹などもアイビーン。
肺炎になったり、症状が悪化することが十分に考えらきれるのさ、自己判断はじぇったいにしないよガチィチャーして欲しいと思いるさ。

[PR]

バイブ(バイブレーター)と熱帯雨林気候

バイブ(バイブレーター)と乾燥帯

バイブ(バイブレーター)と砂漠気候

2009年1月10日土曜日

ワラビがオトゥになつかない理由

タイトル:ワラビがオトゥになつかない理由
キーワード:オトゥ,怒らない,なつかない,無関心,距離

現代のオトゥ親は、ワラビにとって怖い存在、というのは少ないと思いるさ。
昔は、一ヤーの大クルー柱として威厳をもったオトゥ親、という存在でしたが、今ではワラビを叱るのは、ほとんどマー親の役割となっているようさ。
オトゥはむしろ、怒らなくて優しい人、というイメージでワラビは見ていることが多いようさ。

トーではなぜ、ワラビがオトゥになつかないことがあるのなうさ。
その理由で一番多いのが、オトゥがワラビと接する時間が少ないことさ。
または、一緒にいてもあマーーイ交流がない、ということではないなうさ。

外に働きに出ているオトゥは、普段ヤーにあマーーイいることができないさ。
トーなのに、休みの日はヤーに一緒にいることができるのに、ほとんど交流が少ないのは、かなり問題だと思いるさ。
多くのオトゥが、普段仕事が忙しくて、疲労がたまっていると、ヤーにいたとしても、あマーーイ動こうとしないのではないなうさ。
ワラビは正直ですから、わんをかわいがってくれないウフッチュには、近づきたくないのさ。
「怒らない」「優しい」ということは、実は、ワラビの教育に無関心さ、何も行動を起こせない、という場合も多いのではないなうさ。
このようなオトゥ親は、ワラビにとって、単なる親しいウフッチュとして扱われているよガチィチャー思えさ。

また、オトゥとアンマーの距離がカーマ場合も、ワラビとオトゥとの距離も遠くなってしまう原因になるさ。
外に仕事に行っているため、あマーーイ交流する機会が少ないのに、ヤー庭でもオトゥのことが話題にならないと、自然とワラビもオトゥを遠ざけてしまうことが多いのさ。

こうなってしまっトゥーシ、アンマーは、オトゥとワラビとの距離を、縮める役割を果たさなければいけないさ。
「オトゥは、お仕事で頑張っているんさ。」とオトゥの話を聞かせたり、オトゥにワラビと遊んでもらうよガチィチャー頼んだり、なるべくオトゥの存在を、ワラビにアピールすることが解決法だと思いるさ。
これは、ウトウとの話し合いをしないと、うまくいかないことだと思いるさ。
簡単にはうまくいかないことカムしれないさが、ワラビとオトゥが笑チラで接することができたとき、一層ヤー族は幸せになるなう。

[PR]

ローションと太平洋側気候

ローションと日本海側気候

ローターと瀬戸内海式気候